2014年12月11日
2014年09月04日
9/7妖怪ウォッチ シバニャンがチロルの森にやってくる
SBCラジオでも告知がありましたが、
9/7(日) に妖怪ウォッチキャラクターショー がチロルの森で開催されます。
ジバニャンがやってくるそうです。みんなで妖怪体操をしましょう!
乞うご期待
2014年07月30日
2012年07月21日
¥1000飲み放題、無料解放の地ビール夜祭りやってます。

う、地ビール¥1000飲み放題!
このイベントは明日22(日)の夜もやってます。
塩尻駅から17:30 18:30 送迎バスも出ます。
第二段は来月8/11、12にも行います。
2012年01月12日
セブンにキムタクおにぎり登場
ケンミンSHOW で有名になった塩尻のキムタクご飯ですが、おにぎりになってセブンイレブンに登場。
塩尻市内のセブンイレブンのみで期間限定らしいのでレアな一品です。

うわさには聞いているが、食べたことのないキムタクごはん・・・
早速食べてみました。
たくあんのパリパリ歯ごたえとキムチの風味がなんともいい感じ、あれっこの感じ昔食べたことがあるなぁと考えていたら・・思い出しました。
ザーサイ入りのチャーハンに似てます。
やみつきになりそう。
塩尻市内のセブンイレブンのみで期間限定らしいのでレアな一品です。

うわさには聞いているが、食べたことのないキムタクごはん・・・
早速食べてみました。
たくあんのパリパリ歯ごたえとキムチの風味がなんともいい感じ、あれっこの感じ昔食べたことがあるなぁと考えていたら・・思い出しました。
ザーサイ入りのチャーハンに似てます。
やみつきになりそう。
2012年01月08日
東京ドイツ村
その他のテーマパークは農業公園・テーマパークから
千葉県房総にあるドイツをイメージした花と緑のテーマパークです。
春から秋は花が咲き誇り、冬はイルミネーションがきれいで有名です。
ゲート正面にある広大な広場を中心に施設が点在していて、利用者は園内を車で移動し、施設の近くに車を止めて遊ぶのが大きな特徴です。
ほかの施設と違って屋内体験施設は少ないですが、広い敷地でおもいきり体を動かすのに最適で、広大なパターゴルフ場は圧巻です。
また、メインの施設はレストランの他ドイツのパンやソーセージが売られています。
名称
東京ドイツ村
所在地
〒299-0204 千葉県袖ヶ浦市永吉419
TEL 0438-60-5511 FAX 0438-75-7068
営業期間 通年営業
夏季
冬季 9:30~20:00
<レポート>
入り口を入って正面にある広大な広場!!何じゃこりゃと思いながら車を進めると、いつまでも続く駐車場。どこに止めればいいのか・・・あっそういう事ね。車で移動するんだ。
一番奥にあるメインの建物と観覧車。雰囲気がいいです。

四季を通していろいろなイベントがあります。

正面の広場では、みんな思い思いの遊びをしていました。

とにかく広いパターゴルフ場 (これで半分も写っていません)

芝滑りも・・でかい

動物もたくさんいます。羊も元気。リス園があってうらやましい・・

そしてここのヤギはピグミーコードという山岳のやぎで高い所が得意。
人の頭上を歩いています。

ドイツのパンがおいしくてリーズナブル、思わずたくさん買い込みました。レストランでは巻き巻きソーセージをおいしくいただきました。

コンセプトの一味違うテーマパークで、一味違った感動でした。
イルミネーションもきれいなんだろうなー。また見に来よう2012/01/08
2011年03月20日
今シーズンもオープンしました
チロルの森が今年の営業を始めました。
今年もよろしくお願いします。

東北震災の影響で関連施設”東北ニュージーランド”は営業開始を延期しているようです。
私も未だに連絡がとれない親族がいます。
被災された方、心よりお見舞い申し上げます。
今年もよろしくお願いします。

東北震災の影響で関連施設”東北ニュージーランド”は営業開始を延期しているようです。
私も未だに連絡がとれない親族がいます。
被災された方、心よりお見舞い申し上げます。
Posted by シロリス at
09:14
│Comments(0)
2011年03月11日
いよいよオープン・3月12日に小動物を連れて
3月19日にチロルの森が今シーズンの営業を開始します。
今シーズンも話題を載せていけたらと思ってます。
先立って3月12日に市民交流センターで小動物のふれあいイベントを行います。
大きな動物は連れて行けないのですが、モルモットやウサギさんたちと触れ合えます。
今シーズンも話題を載せていけたらと思ってます。
先立って3月12日に市民交流センターで小動物のふれあいイベントを行います。
大きな動物は連れて行けないのですが、モルモットやウサギさんたちと触れ合えます。
2010年11月19日
2010年11月07日
2010年10月11日
10月のイベント
チロルの森の10月のイベントが始まりました。
今日まで超長いソーセージの試食と地ビールの試飲をやっていて好評です。
また待望のワインゼリーが復活!種類も増えました。

記事はこちら
塩尻ワイナリーフェスタでも駅前ブースにて販売します。
お越しの際はチロルの森にもぜひお立ち寄りくださいませ


今日まで超長いソーセージの試食と地ビールの試飲をやっていて好評です。
また待望のワインゼリーが復活!種類も増えました。
記事はこちら
塩尻ワイナリーフェスタでも駅前ブースにて販売します。
お越しの際はチロルの森にもぜひお立ち寄りくださいませ


2010年10月08日
ギタレレ歌手・深田ちひろさん
ギタレレって何?--ウクレレみたいに小さいギターです。
昨日ギタレレ奏者の深田さんにお会いしました。
物腰のやわらかい彼女が奏でるギタレレの弾き語りはちひろさんそのものを音楽に
した感じで、聞いていると彼女のホッコリの世界に包み込まれ、雲の上にいる様な不思議な気分になります。

10月9日チロルの森でライブがあります。
また天気がよければ諏訪アルプホルンクラブの方々のアルプホルンの演奏会もあります。
ひとりでも多くの人が来てくれるといいな・・・
昨日ギタレレ奏者の深田さんにお会いしました。
物腰のやわらかい彼女が奏でるギタレレの弾き語りはちひろさんそのものを音楽に
した感じで、聞いていると彼女のホッコリの世界に包み込まれ、雲の上にいる様な不思議な気分になります。

10月9日チロルの森でライブがあります。
また天気がよければ諏訪アルプホルンクラブの方々のアルプホルンの演奏会もあります。
ひとりでも多くの人が来てくれるといいな・・・
2010年10月04日
カメロンパンとカニロンパン
先日秋のグルメ体験イベントで作りました”カメロンパン””カニロンパン”
とってもかわいいでしょ


チロルの森の秋のイベントはまだまだ続きます。
10月10日はゴセイジャーが来ますよー

また月末には塩尻ワイナリーフェスタがあります。ぜひこの機会にチロルの森にも立ち寄ってみてください
とってもかわいいでしょ
チロルの森の秋のイベントはまだまだ続きます。
10月10日はゴセイジャーが来ますよー

また月末には塩尻ワイナリーフェスタがあります。ぜひこの機会にチロルの森にも立ち寄ってみてください
2010年09月20日
2010年08月28日
2010年08月04日
ラベンダー色の夏真っ盛り
チロルの森は夏真っ盛り
さまざまなイベントが開催されます。


夏休みならではのグルメ体験、木工体験、クラフト体験
カブトムシ採集、奇石・化石探し、プリキュアショー、ゴセイジャーショー・・・・等々
14日15日は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越し下さいませ。
さまざまなイベントが開催されます。
夏休みならではのグルメ体験、木工体験、クラフト体験
カブトムシ採集、奇石・化石探し、プリキュアショー、ゴセイジャーショー・・・・等々
14日15日は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越し下さいませ。
2010年07月31日
2010年07月30日
アクセス(車以外での行き方)
チロルの森への車以外でのアクセス方法を説明します。
1昨年より、塩尻市地域振興バス「勝弦線」が1日2回運行しています。
こちらが時刻表
料金は¥100ポッキリ!!
1日2回といっても実際行き1本帰り1本ですが、タクシーしかなかった一昨年に比べると大助かりです。
徒歩ですと、小野駅からが最短です。1時間かからないと思います。
ただし小野駅はタクシーが常時いませんのでタクシーですと塩尻駅から来たほうがいいです。(タクシーで20分)
1昨年より、塩尻市地域振興バス「勝弦線」が1日2回運行しています。
こちらが時刻表
料金は¥100ポッキリ!!
1日2回といっても実際行き1本帰り1本ですが、タクシーしかなかった一昨年に比べると大助かりです。
徒歩ですと、小野駅からが最短です。1時間かからないと思います。
ただし小野駅はタクシーが常時いませんのでタクシーですと塩尻駅から来たほうがいいです。(タクシーで20分)
2010年04月10日
ヤギの赤ちゃん・・・
かわいいでしょー。ヤギの赤ちゃんが産まれました!!
双子の赤ちゃんです。

とっても人懐っこくて元気に飛び回っています。
お母さんは高齢出産のせいもあって、この子達を産んで亡くなってしまいました。
最近他のお母さんが三つ子を産んだので一緒に育ててくれるかな?
その子達と元気に育ってほしいものです。
双子の赤ちゃんです。

とっても人懐っこくて元気に飛び回っています。
お母さんは高齢出産のせいもあって、この子達を産んで亡くなってしまいました。
最近他のお母さんが三つ子を産んだので一緒に育ててくれるかな?
その子達と元気に育ってほしいものです。
2010年04月08日
今年もよろしくお願いします。
お久しぶりですが、今年も3月の連休からチロルの森はOPENしました。
今年も不定期にアップしますのでよろしくです。
ニュースで桜の話題があちこちで聞かれますが、
今年の塩尻は3月になって以降寒い日が多く、2回も雪が積もりました。
街中でようやく桜が咲き始めました。チロルはまだです。
暖かい日もありますが、防寒対策は忘れずに

まだ花が咲いていないので、羊のお尻で我慢してください。
最近の話題です。
ヤギの赤ちゃんが生まれました。双子の赤ちゃんです!
しかし・・・・・・・・・
新しい命の誕生と引き換えに別れもありました。
今はただ2匹の成長を願うばかりです。
今年も不定期にアップしますのでよろしくです。
ニュースで桜の話題があちこちで聞かれますが、
今年の塩尻は3月になって以降寒い日が多く、2回も雪が積もりました。
街中でようやく桜が咲き始めました。チロルはまだです。
暖かい日もありますが、防寒対策は忘れずに

まだ花が咲いていないので、羊のお尻で我慢してください。
最近の話題です。
ヤギの赤ちゃんが生まれました。双子の赤ちゃんです!
しかし・・・・・・・・・
新しい命の誕生と引き換えに別れもありました。
今はただ2匹の成長を願うばかりです。