2009年09月16日
連休のイベント!ⅰn チロルの森♪
早いもので 9月も後半に差しかかりました。
今週末からはいよいよシルバーウィーク!
あちこちで楽しいイベントが開催されることと思います。

チロルの森でも期間中、色々なイベントを開催します!!
←今日はその中の1つ、民族音楽祭をご案内!
ジャズ・マンドリン・アイルランド民族音楽・アンデス民族音楽…などに加え、
日本の民族音楽、津軽三味線や大正琴などが日替わりで、
チロルの園内のいろいろな場所で奏でられます♪
チロルのさわやかな風に吹かれつつ
少し早い芸術(音楽)の秋をお楽しみ下さい。
また、民族音楽祭に合わせて屋台やレストラン等の店舗では
期間中の特別メニューもご用意する予定です!
今週末からはいよいよシルバーウィーク!
あちこちで楽しいイベントが開催されることと思います。
チロルの森でも期間中、色々なイベントを開催します!!
←今日はその中の1つ、民族音楽祭をご案内!
ジャズ・マンドリン・アイルランド民族音楽・アンデス民族音楽…などに加え、
日本の民族音楽、津軽三味線や大正琴などが日替わりで、
チロルの園内のいろいろな場所で奏でられます♪
チロルのさわやかな風に吹かれつつ
少し早い芸術(音楽)の秋をお楽しみ下さい。
また、民族音楽祭に合わせて屋台やレストラン等の店舗では
期間中の特別メニューもご用意する予定です!
2009年09月13日
焼きたてを召し上がれ♪
今日のチロルの森は雨のせいかとても肌寒かったです。
晴れている日でも9月に入ったら急に風が涼しく、
さわやかな日が続いていたのですが…
久しぶりにしっかり降って 花壇の花や農園も潤ったことでしょう。

ところで…涼しくなるとボリュームのあるものを
食べたくなりませんか?
前回に引き続きチロルの森の丘エリアからご紹介!
今回は石窯ピザ工房です。

←ガラス越しで見づらいですが
ピザの生地を伸ばしているところ。
もちろん注文を受けてから
作り始めるのでちょっと待ちますが…

トッピングが終わっていよいよ石窯に投入!
石窯の前は暑そう・・・
石窯の周りには薪がたくさん。
少しづつ足して窯の温度を調節するんですね…

←出来た♪
焼きたてのあつあつを いっただきま~す!!
この日はすいていたので
5~6分位しか待ちませんでした。
パリパリの生地にチロルの自家製ソーセージと
ピーマン・オニオン・にんにくチップ、
そしてたっぷりチーズ!
おいしくいただきました♪(食べ過ぎてしまったわ…)
お好きな方は地ビールも一緒にいかが!?
ちなみに…ピザの種類は
この他にシーフードとベーコンポテトがありますよ~
1枚1枚丁寧に作られる石窯ピザ!
ぜひ ご賞味下さい!!
(お得なドリンクセットもありました)
晴れている日でも9月に入ったら急に風が涼しく、
さわやかな日が続いていたのですが…
久しぶりにしっかり降って 花壇の花や農園も潤ったことでしょう。
ところで…涼しくなるとボリュームのあるものを
食べたくなりませんか?
前回に引き続きチロルの森の丘エリアからご紹介!
今回は石窯ピザ工房です。
←ガラス越しで見づらいですが
ピザの生地を伸ばしているところ。
もちろん注文を受けてから
作り始めるのでちょっと待ちますが…
トッピングが終わっていよいよ石窯に投入!
石窯の前は暑そう・・・
石窯の周りには薪がたくさん。
少しづつ足して窯の温度を調節するんですね…
←出来た♪
焼きたてのあつあつを いっただきま~す!!
この日はすいていたので
5~6分位しか待ちませんでした。
パリパリの生地にチロルの自家製ソーセージと
ピーマン・オニオン・にんにくチップ、
そしてたっぷりチーズ!
おいしくいただきました♪(食べ過ぎてしまったわ…)
お好きな方は地ビールも一緒にいかが!?
ちなみに…ピザの種類は
この他にシーフードとベーコンポテトがありますよ~
1枚1枚丁寧に作られる石窯ピザ!
ぜひ ご賞味下さい!!
(お得なドリンクセットもありました)
2009年09月12日
里親募集!
今回は丘のエリア、牧舎・動物ふれあい広場のご紹介♪

まずは このうさちゃんの里親募集のお知らせ!
今年の6月に生まれたオス 1匹です。品種はミックス、色は濃いグレー。
大きさは画像では分かりづらいですが30~35センチ位。
40センチ前後まで大きくなるそうです。
活発で食欲もありとても元気です
詳しくは牧舎にて担当者に直接お尋ね下さい。
(直通の電話がありませんのでお電話ではお答えできかねます、とのことです。
あらかじめご了承下さいませ。)
ご希望の方、ご興味のある方はぜひ御来園いただき、会いに来て頂ければ幸いです!

続きまして、動物ふれあいひろばにアヒル君が仲間入り!!
今はウサギの広場の小屋に入ってます。外にはいつ出るのかな~?

パッチリとした目が愛らしい、人気のジャージー牛。
この写真の牛は今年6月に生まれた仔牛です!名前はあおいちゃん。
まだ牧舎での生活ですが、すくすく育っています。
大人の牛たちは外の斜面に放牧されています♪
結構下の方まで歩き回っていますよ!!
この他にも大きい声のヤギや羊、穴掘り大好きなたくさんのウサギたち!
すぐ近くでは引き馬のコーナーもあります。
子供さんにはもちろん大人の方にも人気の動物ふれあい広場です。
ぜひ 遊びに来てね♪♪

←さあ、緑のまきばでのんびりしませんか!?
まずは このうさちゃんの里親募集のお知らせ!
今年の6月に生まれたオス 1匹です。品種はミックス、色は濃いグレー。
大きさは画像では分かりづらいですが30~35センチ位。
40センチ前後まで大きくなるそうです。
活発で食欲もありとても元気です
詳しくは牧舎にて担当者に直接お尋ね下さい。
(直通の電話がありませんのでお電話ではお答えできかねます、とのことです。
あらかじめご了承下さいませ。)
ご希望の方、ご興味のある方はぜひ御来園いただき、会いに来て頂ければ幸いです!
続きまして、動物ふれあいひろばにアヒル君が仲間入り!!
今はウサギの広場の小屋に入ってます。外にはいつ出るのかな~?
パッチリとした目が愛らしい、人気のジャージー牛。
この写真の牛は今年6月に生まれた仔牛です!名前はあおいちゃん。
まだ牧舎での生活ですが、すくすく育っています。
大人の牛たちは外の斜面に放牧されています♪
結構下の方まで歩き回っていますよ!!
この他にも大きい声のヤギや羊、穴掘り大好きなたくさんのウサギたち!
すぐ近くでは引き馬のコーナーもあります。
子供さんにはもちろん大人の方にも人気の動物ふれあい広場です。
ぜひ 遊びに来てね♪♪
←さあ、緑のまきばでのんびりしませんか!?
2009年09月11日
ひるがの高原 牧歌の里-岐阜県郡上市-
その他のテーマパークは農業公園・テーマパークから
岐阜県奥美濃ひるがの高原にあるテーマパークです。
花がきれい。水野政雄さんの「木ぼっくりミュージアム」がすごい!
名称 ひるがの高原 牧歌の里
所在地
岐阜県郡上市高鷲町鷲見2756−2
TEL/0575-73-2888
営業期間
夏季 平日 /午前10:00~午後 5:00
土日祝日/午前 9:00~午後 5:00
冬季 土日祝日のみ一部施設にて営業。 AM10:00~PM3:30
2009年09月03日
やってみたかったので・・・
今回は野菜収穫体験に参加してみました!
農園はチロルの園内の一番奥、ボート池のそのまた先にあります。
こーんなかわいいナスやピーマン、きゅうり、トマト、枝豆etc・・・
まだまだたわわに実ってました♪

8月の終わりに参加したので今収穫できる野菜とは違いますが・・・
右から枝豆(これで300円!)・きゅうり・ナス・ピーマン・ミニトマト。
これで一袋300円!
正確にはもう少しあったのを友人に分けたのでちょっと減っていますが。
ちなみに今はジャガイモ(赤い皮のアンデス種)・ナス・ピーマン・オクラ・みょうが
・・・等が収穫できます!
天候によって収穫時期が終了または野菜の種類が変わっていくと思いますので
行く前に問い合わせるのも良いかも知れません。
ついつい夢中になってしまいますよ!

野菜の左上に写っているのはついでに摘み取してきたラベンダーです。
もう花は終わりかけでしたが 香りを楽しむには充分!!

←さて、園内にはこんな一休みスポットもあります。
これはどの辺にあるかな?
園内に入ってすぐの右斜面や左奥のラベンダー畑の上にいよいよ
コスモスが咲き始めてとても綺麗ですよ♪
そろそろ見頃だと思いますので皆さん見にきてね!
9月の連休には音楽祭やその他イベントも予定してますよ~!
すでに秋の風がさわやかなチロルの森に遊びにいらしてください☆
農園はチロルの園内の一番奥、ボート池のそのまた先にあります。
こーんなかわいいナスやピーマン、きゅうり、トマト、枝豆etc・・・
まだまだたわわに実ってました♪
8月の終わりに参加したので今収穫できる野菜とは違いますが・・・
右から枝豆(これで300円!)・きゅうり・ナス・ピーマン・ミニトマト。
これで一袋300円!
正確にはもう少しあったのを友人に分けたのでちょっと減っていますが。
ちなみに今はジャガイモ(赤い皮のアンデス種)・ナス・ピーマン・オクラ・みょうが
・・・等が収穫できます!
天候によって収穫時期が終了または野菜の種類が変わっていくと思いますので
行く前に問い合わせるのも良いかも知れません。
ついつい夢中になってしまいますよ!
野菜の左上に写っているのはついでに摘み取してきたラベンダーです。
もう花は終わりかけでしたが 香りを楽しむには充分!!
←さて、園内にはこんな一休みスポットもあります。
これはどの辺にあるかな?
園内に入ってすぐの右斜面や左奥のラベンダー畑の上にいよいよ
コスモスが咲き始めてとても綺麗ですよ♪
そろそろ見頃だと思いますので皆さん見にきてね!
9月の連休には音楽祭やその他イベントも予定してますよ~!
すでに秋の風がさわやかなチロルの森に遊びにいらしてください☆